浴衣でも髪をあげないアレンジ&飾りのおすすめまとめ☆
2017/04/11

髪の長さが中途半端だったり、アップスタイルが似合わなかったりすると、浴衣の時のヘアスタイルってほんっとうに悩みますよね…(-ω-)
浴衣だからって髪をあげなきゃいけないことなんてありません!
今回は髪をあげなくても可愛いスタイルと髪飾りのおすすめをまとめました^^
目次
浴衣でも髪をあげない
そもそも何故浴衣ではアップスタイルというのが定番かというと、
スッキリ見せるため&浴衣を傷ませないため、そして「うなじを綺麗に見せるため」なんですね。
やっぱり浴衣の場合、うなじが見えていると男子はドキッ!!としてしまうんですよ。
特に普段髪の毛を下ろしている子のうなじが見えちゃうと… ドキドキッ!としますね。
そこはかとない色気がたまんないんでしょうね~(*‘∀‘)
なのでたとえ髪の毛はあげなくても、うなじはチラッと見せてのアレンジがおすすめなんです^^
それでは具体的なアレンジ方法を見ていきましょう!
浴衣の髪アレンジ
1)可愛い!超簡単三つ編み
これ、簡単なのにめっちゃ可愛い!
しかも可愛いだけじゃなくお洒落な雰囲気も出てる素敵なヘアアレンジなんです☆
手順
1.両サイドの毛束を作る
2.両サイドの毛束をねじって後ろで一つに束ね、くるりんぱする
3.後ろの毛を三つに分け、三つ編みする
4.頭頂部や三つ編み部分の毛を適度に引き出して完成!
動画がめっちゃわかりやすいです☆
2)セクシー!女度が上がる横流しスタイル
豪華に見えるのにめちゃ簡単ですね…!これは周りにも差をつけられるかも!
手順
1.トップの毛を束ねる
2.束ねた髪のまんなかを割って毛先を通す
3.トップの下にある毛を束ね、真ん中を割り毛先を通す
4.何回か繰り返しながら、サイドに流れるように作っていく
5.最後は全体のバランスを見ながら毛束を適度に引き出して完成
ボブでもできますよ☆↓↓
3)うわっ可愛い…!リボンスタイル
浴衣の帯のリボンと髪の毛のリボン、お揃いで女子力上がりすぎちゃいます☆
動画の中で使われている道具がなければソッコー100均でゲットしましょう!
ちなみに下の髪は二つに分けて前側にたらすようにすると清楚+首筋が見えてセクシーになりますよ(*’ω’*)
手順
1.上半分の髪の毛を束ね、真ん中を細めに三つにわける
2.道具を使って両サイド→真ん中の順でリボンの形を作って完成!!
4)3分で!横流しスタイル
ものすっごく簡単に大人っぽいセクシーヘアができちゃいます☆
<iframe width=”560″ height=”315″ src=”https://www.youtube.com/embed/w5A3p_YSu54″ frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
手順
1.髪の毛を9:1くらいでサイドに纏める
2.髪の表面を引っ張りふんわりとした質感をつくる
3.毛の束を取り、ねじりながらゴム部分に巻き付け、毛先はゴムの中に入れる
4.毛先を手ぐしで逆毛を立て、適度に全体の毛束を引き出して完成!
5)可愛い女子代表!ツインテール
女子っぽさ全開のスタイル。
ただのツイテじゃなくてアレンジが入ってますし、結び目も下の方なので子供っぽくなりません。
手順
1.髪を巻く
2.髪の毛を二つに分ける
3.片側の髪の毛の後ろと前から髪の毛の束を作り、ねじって二つを合わせて束ねる
4.ねじった前後の毛束と残りの毛を束ねる
5.束ねたゴム部分が見えないように毛を巻き付け、ピンでとめる
6.もう片方も同じようにアレンジし、毛を適度に引き出してふんわりさせて完了!
ちなみに、巻き髪を作るのが面倒、うまく出来ないという方はこんな方法もありますよ☆
☆☆いらない靴下一枚だけで超簡単キレーな巻き髪、髪も傷まない☆☆↓↓
6)お花がついてるみたい☆コサージュ風アレンジ
1)の超簡単三つ編みを更にアレンジしたバージョンですね^^
たらしている三つ編みをただ丸めただけなのに、華やかスタイルの完成です!
手順
1.髪の上半分を真ん中から少しサイド寄りに結ぶ
2.結び目を二つに割って毛先を中へ通す
3.下の髪と一緒に三つ編みにする
4.三つ編みを毛先が見えないよう丸めてピンでとめて完成!
7)ねじねじするだけ!超簡単アレンジ
手順はほぼねじるだけという…
三つ編みができればラクにできちゃいます!
動画のように片側だけでもいいし両側やっても可愛いですね^^
ショート~ボブならこれだけで下ろすのもアリですし、ロングならこれを両側にやってサイドに纏めるだけでもめっちゃ手が込んでるように見えますよ~^^
ワンポイントアドバイス
髪の毛をセットする前にセット用のヘアワックスやスプレーなどをなじませるとセットしやすくなります。
仕上がったらケープなどのスタイリングスプレーをふきかけ、崩れないようにします。
浴衣の髪飾りはコレ!
浴衣の髪飾りは、1)や2)の三つ編み系アレンジスタイルなら小さいものをいくつかちりばめると可愛いです。
(ラプンツェルが髪を結った時のような感じになりますね^^)
髪飾り プチプラ カラフル ピンポンマム ピンポン菊 ポンポン菊 花 フラワー クリップ 浴衣向け ヘアアクセサリー【あす楽対応】 |
今はこの「ピンポンマム」という花飾りが流行っていますね。
とっても可愛らしい雰囲気!^^
ボブやショートの場合や、コサージュヘアのようにまとめる場合は下の写真↓のような大きなものをつけるとバランスよく、華やかになりますよ。
また、ピンポンマムの小さなものを2~3個つけても可愛い!
・浴衣の髪飾りを選ぶ時は、浴衣の色と合わせることが基本です。
それも浴衣のベースの色ではなく、模様でチョット入っている色と合わせるとしつこさがなくオシャレ感アップですよ♪
・髪飾りは頭の上の方につけると元気なイメージに、下の方につけると落ち着いたイメージになります。
さいごに
浴衣の髪型であげないとなるとハードルが高い気がしますが、どれも簡単!で可愛いですよね。
普通にアップにしてる子が多いので、可愛らしく個性が出せて良いと思います☆
色々と試してみてご自身に似合うものを見つけてみてくださいね。
楽しい一日が過ごせますように。
最後までお読み頂き、ありがとうございました^^
↓この記事を読んだ方はこちらも読んで行かれます↓
☆人気記事☆ 夏ヘアアレンジで簡単に小顔☆浴衣の髪型も!セミロング編
関連記事
-
-
夏ヘアアレンジで簡単に小顔☆浴衣の髪型も!セミロング編
夏はまとめ髪が多くなるので同じ髪型になってしまいがち。 でも、夏祭りや花火大会で …
-
-
付き合ってないのに花火大会で浴衣着るべき?男性心理はどうなの?
こういう微妙な関係だと、浴衣を着て行っていいものかめっちゃ迷いますよね。 スポン …